【公式】福岡県柳川市の産業廃棄物処理・解体業 徳重産業

選ばれる理由

  • HOME
  • 選ばれる理由

福岡を中心に広い地域に対応
年間6727tの産業廃棄物
処理実績

お客様のご要望に広く応えられるように、福岡を中心に広い範囲の産業廃棄物許可証を取得しております。
多くのお客様にサービスをご利用いただき、現在では、産業廃棄物処理実績は年間6727t、解体は年間約40件ご依頼いただいております。
対応エリア:福岡・佐賀・熊本・大分

年間6727tの産業廃棄物処理実績

創業30年以上の歴史
柳川市の業務も受託しています

弊社は創業以来、法令遵守の姿勢を貫くとともに、よりよいサービス提供のため常に攻めの姿勢で歩みを進めてまいりました。
サービスの向上や誠実な対応、環境への配慮などが市に評価され、現在柳川市の一般廃棄物収集・運搬の業務も受託しています。
お客様の信頼に応えるべく、今後もお客様に最善のサービスが提供できるよう努めてまいります。

創業30年以上の歴史

持続可能な未来を築く
環境への配慮

ISO 14001

環境に配慮した解体を実現

2020年1月にISO14001(環境マネジメントシステムの国際規格)を取得しました。
環境関連の法令を遵守し、廃棄物を扱う企業として環境に配慮した事業を徹底しています。

福岡県の優良産廃処理業者

福岡県の優良産廃処理業者に認定

2022年より、通常の許可基準よりも厳しい基準をクリアしたとして、県の優良産廃処理業者に認定されています。
徳重産業は公益社団法人福岡県産業資源循環協会の所属です。

福岡県SDGs登録事業者

福岡県SDGs登録事業者

SDGsへの積極的な取り組みが評価され、2023年より福岡県SDGs登録事業者として認定されました。

時代の変化に柔軟に対応
デジタル技術の活用

情報セキュリティポリシー

情報セキュリティポリシーとは、企業や組織において実施する情報セキュリティ対策の方針や行動指針のことです。徳重産業ではこの情報セキュリティポリシーを定め、ホームページ上で公開しております。

情報セキュリティポリシー

この度、徳重産業は…
DX認証を取得しました!

DXイメージ

■DX認証とは?
デジタルトランスフォーメーション (DX) を推進するために企業が必要とする体制や取り組みを計画・実行し、認証する制度です。企業が情報処理促進法、個人情報保護法、不正競争防止法などの関連法令を遵守しつつ、デジタル化とDX化を進めるための適切な体制を整備することを宣言いたします。

■徳重産業のDX
徳重産業は、産廃業界特有の「3K(きつい、汚い、危険) のイメージにより人手不足の課題が根強いなか、DXにより社員が安全に働ける職場づくり、お客様から委託された廃棄物を安全にスピーディーに処理出来る環境づくり、すなわち[3N(きつくNAI、汚くNAI、危険じゃNAI) ]この様なイメージが根付く事を目標としています。

DX認証

事故を未然に防止する
安全への配慮

毎月の目標設定で
安全への意識を高める

重点取組事項と称し毎月の安全目標を定め、日常的に目にする場所に掲示しています。
一人一人が安全を意識し、確認を徹底することでお客様に安全なサービスをご提供できています。

毎月の目標設定

新人もベテランも
社内重機講習で事故を防止へ

解体工事に欠かせない重機を扱う作業。
新人スタッフはもちろん、ベテランスタッフも一緒に重機の扱いについて学ぶ時間を設けています。

社内重機講習

ISO 45001取得
労働災害の発生を防ぐ取り組み

ISO 45001は、労働安全衛生マネジメントシステムの国際規格です。労務災害などの危険を排除し、安全で健康的な労働環境を提供することを目的としています。徳重産業は2020年1月にこの国際基準を満たし、認証を取得しました。

ISO 45001取得

可能な限りリサイクルへ
自社敷地で中間処理が可能

弊社では産業廃棄物の収集・運搬だけでなく中間処理が可能です。
中間処理の過程でリサイクル可能かを判別。
収集された産業廃棄物のうち約40%は新たな資源として生まれ変わり、高いリサイクル率を維持しています。

広い敷地内にある
自社の焼却炉

徳重産業の中間処理場の敷地は広く、約10000㎡。
焼却が可能な中間処理業者は限られていますが、徳重産業はこの敷地内に焼却炉を持っています。
焼却炉があることで、廃棄物の容量を大きく減らすことが可能です。

年間6727tの産業廃棄物処理実績

多くの事業者様にご利用いただき
破砕機は現在2機目を申請中

創業から30年以上になる徳重産業ですが、ご利用いただくお客様の数は年々増加しております。
より多くのお客様のニーズに応えるべく、2023年現在、2機目の破砕機を申請中。10月頃、遅くとも年内には導入予定です。

創業30年以上の歴史